エレコム、世界初のナトリウムイオンモバイルバッテリ!従来より長寿命で安全の模様wwwww

ニュース
1: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ES] 2025/03/27(木) 17:27:54.97 ID:LMvkjKr30● BE:582792952-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1669565.html
no title

 エレコムは13日、世界初のナトリウムイオンモバイルバッテリとして、本体カラーがブラックの「DE-C55L-9000BK」およびライトグレーの「DE-C55L-9000LGY」を発表した。3月中旬に発売し、価格は9,980円。エレコムダイレクトショップにて予約受け付けを開始しており、100個限定で10%オフの8,980円で入手できる。

 量産化に成功したばかりの新しい電池であるナトリウムイオン電池を採用した世界初のモバイルバッテリ。従来のモバイルバッテリと比べて長寿命かつ、マイナス環境下でもデバイス充電が可能となっている。

マイナス環境下での使用も可能
 容量は9,000mAhで、USB Type-CポートとType-Aポートを1基ずつ備える。USB Type-Cポートは45W出力および30W入力に対応し、USB PDやPPSをサポートする。USB Type-Aポートは18W出力で、2ポート使用時の合計最大出力は20W。

 USB Type-Aポートは低電流モードや、接続機器ごとに自動で出力を最適化する「おまかせ充電」を備えるほか、本体とデバイスをまとめて充電できる機能も装備する。本体サイズは約87×31×106mm、重量は約350g。

本製品は安全で環境に優しく、どこでも使えて、長寿命

 本製品の報道者向け発表会では、開発担当者である同社 商品開発部 コンダクションデバイス課の田邉 明寛氏が登壇し、本製品の特徴や開発経緯などを話した。

 エレコムは、2021年からリチウムイオン、2022年からリン酸鉄リチウムイオンを採用したモバイルバッテリを展開している。2023年には学校向けモデルなども発売し、同社は2015年から11年連続でモバイルバッテリの国内販売数1位を獲得している。

 同社はモバイルバッテリのリーダー企業として、モバイルバッテリが抱える課題である、発火事故の増加や、リチウムイオン電池による環境汚染および労働環境問題を解決すべく、ナトリウムイオンモバイルバッテリを開発したという。

 ナトリウムイオンモバイルバッテリは、高い安全性、環境や人に優しい、広範な温度対応、長寿命の4つの特徴を備える。安全性の面では、従来のリチウムイオン電池に比べて熱暴走が発生しにくく、釘を刺しても発火しにくい構造となっている。

 環境面では、コバルトやリチウムといったレアメタルを使用せず、持続可能な資源利用に貢献するとともに、人体や環境への影響を抑えている。また、-35℃から50℃までの幅広い温度環境に対応しており、極寒地や砂漠でも充電を可能とする。

 そして、本製品の電池は、一般的なリチウムイオン電池の約10倍となる5,000回の充放電サイクルを単体で実現し、毎日使用しても約13年使用できるという。

 一方で、ナトリウムイオン電池の特性上、従来のモバイルバッテリよりサイズが大きく重量がある点や、電池の普及が進んでいないことによる価格の高さが課題となっている。それでも、長期的な利用や環境負荷の低減を考慮すると、今後の普及が期待される製品といえる。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1743064074/


続きを読む
Source: ニュー速クオリティ

コメント

タイトルとURLをコピーしました